予防・メンテナンスを
重視した診療体制

ホーム > 予防・メンテナンスの流れ

予防・メンテナンスの流れ

医療社団法人モアフロストでは、メンテナンスを重視した診療を行っています。

新規にメンテナンス希望で来院した患者様は3ヶ月の期間にて継続的にお受けいただいています。毎日のブラッシングケアなどを徹底されていて口腔内環境が清潔に保たれている方をのぞき、次のメンテナンスは1~2ヶ月に実施していきます。

1回の診療では皆様のお口の健康づくりをお手伝いすることが難しいため、どうかご理解いただけますと幸いです。

初診 30~45分

  1. 1.ご予約

    まずはお電話もしくはWEBから診療のご予約をおとりください。

  2. 2.受付・問診表への記入

    保険証を受け付けにご提示いただき、問診票のご記入をお願いします。
    わからないことがあればお気軽にスタッフまでご質問ください。

  3. 3.ドクターによるカウンセリング

    初診のカウンセリングは必ずドクターが担当いたします。治療期間や費用、治療の進め方やご希望など気になることがあれば何でもご質問ください。
    どんなことでもお答えいたします。

  4. 4.パノラマレントゲン撮影

    虫歯の有無や歯周病の進行度合などを確認するために、レントゲンを使用し、肉眼では把握できない口腔内環境の状況をチェックします。

  5. 5.歯科衛生士によるカウンセリング

    レントゲン検査結果をふまえ、歯科衛生士がカウンセリングを行います。
    初診は原則としてしっかりと検査を行い、治療の進め方を検討していきますので気になることがあれば何でもご質問くださいませ。

  6. 6.口腔内写真撮影

    治療後の経過観察との比較をふまえ、治療前に現在の口腔内を記録するために、写真撮影を行わせていただきます。

  7. 7.歯周組織検査(精密検査)

    精密検査を行い、歯周組織の状態をチェックします。

  8. 8.説明

    検査結果についてわかりやすく説明いたします。現在の口腔内の状態についてお伝えし、2回目以降の治療の方向性などについてお話します。
    また、次回の診療のご予約もお取りいただきます。

初診後2回目 スケーリング・PMTC

  1. 1.唾液検査

    唾液中には、目に見えない細菌がたくさん棲んでいます。
    菌の種類や数を把握することで、症状の段階を把握し、治療の進め方を決めていきます。

  2. 2.簡単な説明 TBI(ブラッシング指導)

    歯科医院での治療も大切ですが、毎日のブラッシングによるケアもとても重要です。
    あなたの歯並びや磨き残しのクセなどをふまえて、ブラッシングの仕方を指導します。同じ要領でご自宅にてしっかりと歯磨きをしてください。デンタルフロスなどの使い方もお伝えします。

  3. 2.スケーリング(歯石除去)

    歯の間などに付着したガンコな歯石はブラッシングだけでは除去できません。歯科衛生士が専用器具を使って、歯石を除去していきます。
    たくさん歯石を除去した後は歯がしみる場合がありますが、しばらくするとしみなくなりますのでご安心ください。

  4. 3.PMTC(歯のクリーニング)

    専用器具を用いて、歯のクリーニングを行います。これにより、プラークの付着がしにくくなる効果も得られます。

3回目 再評価 スケーリング・PMTC45分

  1. 1.再評価
    (基本組織検査・唾液検査含む)

    2回目までの治療経過を観察するために、再度各検査を状況に応じて行います。

  2. 2.スケーリング・PMTC

    再評価をふまえて、必要な処置を行います。
    ※場合によっては浸麻SRP(スケーリング・ルートプレーニング)を行う。噛み合わせをチェックしたうえで必要に応じ、ナイトガード(就寝時につけるマウスピース状の装置)の作製も行います。

メンテナンス設備について

当院では、メンテナンスのために、以下のような設備を整えて治療の見える化に努めています。

唾液分析(ライオンSMT)

ライオン社の唾液検査キットを導入し、口腔内の細菌数や種類を調べます。菌を知ることで得られる情報は多く、口腔内の清潔性だけでなく、歯と歯ぐきの健康度までチェックできます。患者様にご自身のお口の健康状態を把握していただくことで、関心を持ってもらうことも私たちの大切な役割だと考えています。

口臭測定(BBチェッカー)

口臭の原因を分析し、ニオイの原因を類推できます。ニオイ強度を独自の単位(B/B値:0 ~ 100)で測定し、口臭予防についての検討に役立ちます。